MTAセメント③

MTAセメント第3段になります。

今までの抜去歯牙や培養細胞を用いた研究と異なり

今回はヒト健全歯に直接覆髄を行い

生体のリアルな反応を見ている為

非常に興味深い内容です。

This study evaluated the histomorphologic response of human dental pulps capped with mineral trioxide aggregate (MTA) and Ca(OH)2 cement (CH). Pulp exposures were performed on the occlusal floor of 40 human permanent premolars.

After that, the pulp was capped either with CH or MTA and restored with composite resin. After 30 and 60 days, teeth were extracted and processed for histologic exam and categorized in a histologic score system. The data were subjected to Kruskal-Wallis and Conover tests. All groups performed well in terms of hard tissue bridge formation, inflammatory response, and other pulpal findings. However, a lower response of CH30 was observed for the dentin bridge formation, when compared with MTA30 and MTA60 groups. Although the pulp healing with calcium hydroxide was slower than that of MTA, both materials were successful for pulp capping in human teeth.

 水酸化カルシウム直覆30日後

 デンティンブリッジの形成は

 不完全で、矢印の歯髄充血の

 組織像が観察される。

 MTA直覆30日後

 デンティンブリッジ及び慢性炎症性細胞の浸潤が

 観察される。

つまり…

カリエスの無い健全なヒト小臼歯の直接覆髄において

術後60日では水酸化カルシウム及びMTA

共に歯髄の治癒傾向を認めた。

しかし術後30日では

水酸化カルシウム群ではデンティンブリッジの形成が不完全で

急性炎症像を示していたが

MTA群では慢性炎症像を示していた。

以上から、MTA群の方がより速やかに創傷治癒が進行することが分かった。

この研究はヒトの歯髄を用いた貴重な報告で

MTAの高い歯髄親和性が目に見えて理解できました。

引用文献

Accorinte Mde L, Holland R, Reis A, Bortoluzzi MC, Murata SS, Dezan E Jr, Souza V, Alessandro LD.

Evaluation of Mineral Trioxide Aggregate and Calcium Hydroxide Cement as Pulp-capping Agents in Human Teeth

J Endod. 2008 Jan;34(1):1-6.

This entry was posted in 未分類. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>