息抜き

最近の休日の楽しみは読書をすることだ。

読書をすると本の中の世界に入り込め

それが息抜きになっている。

 

今日は藤原正彦の名著講義を読んだ。

その中で明治に出版された新渡戸稲造の武士道が紹介されていた。

読んでみると、今の時代にも通じる、いやそれ以上の高い道徳を

当時の人達が日々磨いていたことに驚き、学ぶことばかりだった。

読み始めて、気付いたらあっという間に1時間が経過していた。

 

読書の後は、もう一つの息抜き

いつもの焼津港漁船員テニスコートに行ってきた。

 

 

 

最近は参加者も増え、今日は2面 を使っての練習だったが

もう一つのコートでは親子で仲良くテニスをしていた。

お父さんとラリーをしている子供の姿をビデオに収める

お母さん。

笑顔に溢れていて、すごく憧れる光景だ。

 

それと同時に、これがもし江戸・明治時代だったら

どんな風に様変わりするのだろう

などと考えてしまった。

手に持つのは竹刀ではなくラケット。

されど、父親のその一振りには全身全霊が込められ

スパルタ的に、わが子を谷に突き落とすような

激しく厳しい教育?が行われるのだろう。

 

時代は違えど、松岡修三の「この一球は無二の一球なり」

という言葉が聞こえてきそうだ。

私にはとても息抜きできそうにない。

This entry was posted in 未分類. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>