歯並びが悪いと顎関節症になる? エビデンスブログ

歯ぎしりの顎関節症への関与については

今一つはっきりしていないようだが

歯並びや咬み合わせについてはどうだろう

 

上下の歯を咬み合わせた状態で

耳元の顎関節に不自然なずれが生じている場合

(知らず知らず無理して咬んでいる状態)

一咬み一咬みの蓄積によって

顎関節の疲労・ストレスが増して発症することは想像出来る。

 

具体的にどういう歯並び、咬み合わせが

どの程度顎関節症に関与しているのか

こちらの文献で調べられている。

A multiple logistic regression analysis of the risk and relative odds of temporomandibular disorders as a function of common occlusal features.

それによると前歯が咬み合っていない前歯部開咬や

左右どちらかの咬み合わせが反対になっている片側性交差咬合

上の前歯が下の前歯より6mm以上出っ歯

奥歯が5本以上無くなっている

等の場合が顎関節症の患者に関連が見られる一方

咬合は顎関節症患者の支配的な因子ではない

と結論付けられている。

 

別の見方をすると、矯正治療をして歯並びを美しくしても

必ずしも顎関節症まで改善するとは限らないということを

意味しているようだ。

またしても顎関節症は奥が深い

 

 

 

This entry was posted in 未分類. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>