義歯ブログ⑫

今回は歯の機能的ユニット(FUs)の数とタイプが

歯列内の歯数よりも

より正確な咀嚼能力の計測となるかどうかを

評価することを目的としています。

60 歳以上の被験者602 名を対象にしています。

天然歯と補綴歯の数とタイプを記録し

対合する天然歯あるいは補綴歯のペア数(FUs : 最大14)を

評価しています。

上下顎天然歯が咬合している場合(N/N)

補綴歯が咬合している場合(P/P)

天然歯と補綴歯とが咬合している場合(N/P とP/N)

上下顎歯がないか未修復の場合(0/0)に分類しています。

また大臼歯のFUs(MFU),小臼歯のFUs(PFU)

前歯のFUs(AFU)も分類し計測しています。

The number of teeth in the dentition was compared with the number and types of dental functional units (opposing tooth pairs) to correlate the number of functional units with complaints about chewing and swallowing in the elderly.

Complaints of oral pharyngeal function and food avoidance practices were compared with the number and types of functional units. A convenience sample of 602 elderly subjects (468 men, 134 women, mean age 70 years) were interviewed and examined dentally.

Functional unit measures, which included functional arrangement of the teeth and the number and type of teeth present, were found to be more discriminatory and descriptive of masticatory potential than the more number of teeth. Elderly persons (> or = 60 years of age) with reduced numbers of functional units tended to report difficulty chewing, avoidance of stringy foods (including meat), crunchy foods (including vegetables), and dry solid foods (including breads), and difficulty in swallowing. Removable prostheses did not appear to prevent these consequences and, at least in this elderly population, did not appear to be equivalent to natural teeth in terms of masticatory potential.

It is possible that compromised dental function results in the swallowing of poorly chewed food, food avoidance patterns, dietary inadequacies, and systemic changes favoring illness, reduced vigor, debilitation, and shortened life expectancy. Emphasis should be placed on maintaining natural teeth whenever possible.

結果は

・咀嚼困難を報告した被験者は

総FUs 数,N/N,MFU,PFU が有意に少なく

0/0が有意に多かった。

・硬い食品を避けると報告した被験者は

避けないと報告した被験者と比べてFUs が少なく0/0 が多かった。

・かみ砕く食品を避けると報告した被験者は

前歯のFUs が少なく,一方硬い食品を避けると

報告した被験者は前歯と臼歯のFUs が少ない傾向にあった。

・嚥下の不満を持つ被験者は,総FUs 数が少ない傾向にあった。

・嚥下困難を報告した被験者は,その不満がない被験者と比べて

より多くの0/0 を有していた。

・食品や液体が気管に入るという不満がある被験者は

その不満がない被験者と比べてN/N が少なく

大臼歯領域においてFUs が少なかった。

結論は

歯科的機能の障害は食物の不十分な咀嚼での嚥下

食物の回避,不適切な食事,疾患による全身的な変化

活力の低下,衰弱,平均余命の短縮という結果を

引き起こすかもしれない。

また,天然歯を維持することが重要視されるべきである

ということです。

引用文献

Hildebrandt GH1, Dominguez BL, Schork MA, Loesche WJ.

Functional units, chewing, swallowing, and food avoidance among the elderly.

J Prosthet Dent. 1997 Jun;77(6):588-95.

This entry was posted in 未分類. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>